雨の駅前広場

昨日6月19日(金)は、かなり雨が強く降る夕方でした。

自宅兼事業所を出発する間際、私の頭には昨年秋の寒い雨の夜のことがフラッシュバックしました。

 

丁度8ヶ月前、「おかずの移動販売」という聞き慣れない商いの形を始めて間もない頃です。磐田駅北口広場を歩く人はほぼ皆無で、私たちの販売車が止まっていても、誰からも見向きもされない状態でした。

 

駅前販売初日の10月18日(金)こそ、知り合いが駆けつけてくれたものの、2回目の21日(月)は雨でノーゲスト。さらに3回目となる25日(金)も雨。今日もノーゲストか・・・と意気消沈して店じまいしようとした矢先に、信金の営業担当のSさんと通りすがりの方、お二人に買っていただけました。

 

この時の売上、推して知るべし。

 

全く認知されていないお店、常設ではない変な営業形態、夕方の時間帯、駐車場がない駅前広場、、いろんな要素があって、お客様が全くつきませんでした。

 

敗因分析をすればするほど、虚しくなるだけだったので、ただ愚直に「一度決めたことはやり切るだけ」と、来る日も来る日も人がいない広場で販売を続けました。

 

「いつか必ず、この場所にも人を呼べるようになってやる」

「どんなに悪条件だったとしても、お店の魅力で、商品力で、お客様に喜んでもらえるようになってやる」

 

と、歯を食いしばって踏ん張りました。

 

そして、昨日。

 

「今日は無理かもなぁ」という弱音を吹き飛ばすかのように、開店早々、ここ磐田で非常に燃える魂の持ち主である有名人0さんがご来店。その後、はじまりキッチン挑戦からずっと応援してくださっているお客様がご来店、駅前販売を開始して以降、えにしのおかずを知り、常連になってくださったお客様がご来店、毎週来てくださる常連様など、立て続けにお会いすることができました。

 

青い料理人が丹精込めて作ったおかずを、そのままの形で持ち帰ることが、非常に切なく、苦しく思い、必ずどなたかにお渡ししたい一心で、黄色い人は営業・販売活動をしているんだ、と、昨日の出来事から改めて認識することができました。

 

「つくる人」がいて「たべる人」がいて「つなぐ人」がいる。

 

どれもが欠けては動かない。

誰もが「元気」でなければ、循環は生まれない。

 

今日明日は数ヶ月ぶりに完全オフを持てそうです。厳しい戦いの毎日ですが、英気を養って、また週明けから頑張ろうと思います。